◆平成28年7月から、福島県西白河郡矢吹町本町にある「大正ロマンの館」を管理運営する団体です。
~団体設立~
(2015年6月桑畑にて)
夏を思わせる暑い日に「矢吹町ニューシルクロードプロジェクト」の会長さん他、会員の方と桑畑にて作業をしていました。
ふと、ある方が発した言葉が、ストンと心に落ちました。
「大正ロマンの館に一番近いのはあなたではないですか?」
復興のシンボルとして生まれ変わろうとしている「大正ロマンの館」と、
町の賑わいを取り戻すために何か出来たら・・・と考えていた私とが結びついた瞬間でした。
以来、かねてからの夢だったカフェ経営を決意し、団体を設立することとなりました。
~活動目的~
矢吹町には豊かな自然の恵みのもと、その食材を活かした郷土料理があり、伝統的な食文化が育まれてきました。
こうした矢吹町の「食文化」を次の世代に伝え、育てていくこと、
そしてその交流拠点としてカフェを経営し、中心市街地に賑わいを取り戻すとともに
町民の方の癒しの場となりたい!という思いで活動しています。
~団体名の由来~
きっかけは「矢吹町ニューシルクロードプロジェクト」の方との関わりから生まれたので、
シルク→かいこ→「桑」=mulberry:英語を団体名にしました。